☆☆☆ 目次 ☆☆☆
◇はじめに
第1章
伝説のジム
◇ 最盛期
◇ ライレージムの終焉
◇ 再始動
◇ 新生ジム
|
第2章
ウィガンへの旅立ち
◇ ライレージムへの興味
◇ 21歳の決意
|
第3章
ロイ先生との出会い
◇ ジム探索
◇ 初対面
◇ 初練習
◇ 忘れられない言葉
◇ 取材
◇ 聖地に立つ
◇ 伝説に触れる
|
第4章
本格修行の開始
◇ 入国審査
◇ 到着初日の洗礼
◇ フランス遠征
◇ ノート
|
第5章
実態を知る
◇ ロイ・ウッドの指導
◇ キャッチの実態
◇ ランカシャー選手権
◇ サブミッション
◇ 生き証人たち
◇ 全英選手権
◇ ウィガンでの生活
|
第6章
ウィガン訪問者
◇ SWS
◇ 日本人記者
◇ Bushido
◇ 無我
|
第7章
伝説の最強レスラー
◇ ビリー・ジョイス伝説
◇ 達人の技
◇ 達人を目指して
|
第8章
ビル・ロビンソン先生
◇ スネークピットジャパン
◇ 宮戸氏との再会
◇ ロビンソンテスト
◇ スパーリング披露
◇ コーチング
◇ 最高の賛辞
◇ 学び方を学ぶ
|
第9章
6年ぶりのウィガン
◇ 変化
◇ 先生の覚悟
◇ 前哨戦
◇ 最初で最後のスパー
◇ コーチ代行
◇ レスリングマット
|
第10章
ライレージム京都
◇ 自分の練習場所
◇ 命名
◇ ニアミス
◇ ロビンソン先生の言葉
|
第11章
ロイ・ウッド認定
◇ セミナーの謎
◇ 19年前の練習
◇ 認定書
◇ 半世紀の時を経て
◇ 20年目にして思うこと
◇おわりに
|
第6章 ウィガン訪問者
◇SWS
レスリングの関係で、ウィガンを訪問した日本人は、古くは柔術家・谷幸雄までさかのぼる。1900年初頭の話である。
その後もキャッチ・アズ・キャッチ・キャンは、地元ウィガンでは、半世紀以上ものあいだ繁栄を続ける。
日本では、第二次大戦後の1951年(昭和26年)にプロレスがアメリカより輸入され、力道山の活躍で、大人気スポーツとなる。
カール・ゴッチ、ビル・ロビンソンが来日し、日本でも、ランカシャー“キャッチ・アズ・キャッチ・キャン”レスリング、ビリーライレージムの名は知れ渡るが、不思議なことに、現地ウィガンと日本のプロレスの直接的な関わりは全くなかった。
1989年(平成元年)の週刊ゴングのビリーライレージムの記事が、日本人が現地に出向いて取材した初めてのものだったのではないだろうか?
同時期に、日本の女子プロレスラーがウィガンを訪問していたらしいが、私は詳しくは知らない。
私が1993年に、ウィガンを訪問する以前、メガネスーパーのプロレス団体・SWSから若松氏が視察、ビリー・ジョイスさん、ロイ・ウッド先生を訪ねている。その数ヵ月後に、ロイ・ウッド先生は来日し、横浜のSWS道場で、若手選手を中心にキャッチ・アズ・キャッチ・キャンを指導している。
当時47歳であったが、技を披露するだけでなく、実際にスパーリングも行っている。地元ウィガンでは子供に教えることができなかったサブミッション(関節技)の指導もしており、ロイ・ウッド先生も日本で“蛇の穴” 復活の期待もあったようだ。
イギリスのプロレスは廃れていたが、日本では、武藤敬司・橋本真也・蝶野正洋の闘魂三銃士、三沢光晴・ジャンボ鶴田の世代闘争、大仁田厚のデスマッチプロレス、そしてUWFなど、プロレス大ブームが再燃しており、SWSも大きな団体で報酬もかなりのものだったはずだ。
ロイ・ウッド先生も、ウィガンで何人か有望なアマチュアのトップ選手に日本でのプロ転向を勧めていたりしていた。
しかし、残念ながらロイ・ウッド来日は、これ1回に終わっている。
なにはともあれ、このSWSのロイ・ウッド日本招聘が、私のウィガン行きの大きなきっかけとなった。感謝である。
SWSがなければ、ロイ・ウッドが来日していなければ、この記事がなければ、今の私はない。
◇日本人記者
私がウィガン滞在中に、週刊プロレスの記者が一度ウィガンを訪ねて来られた。20代前半だった私より、年は少し上の方だったと思う。とにかく日本語で会話ができるのが嬉しかった。インターネットがなかった当時、日本の情報は一切わからず、そういったことを聞けるのが楽しく、印象深い出来事の一つだ。
また、文化・習慣の違いから、関西人である私にとっては、イギリスではツッコミたいこと満載であった。しかし、イギリス人にとっては、当たり前のこと。
溜まっていたツッコミたいネタを一気に聞いてもらえた。
たしか、泊まるところも手配してあげたり、友達から自転車を借りてきてあげて、ライレージムの跡地に案内したりした。ジムではビデオカメラで練習を撮影されていた。あとで、日本の実家にそのビデオテープを送っていただいた。これが、私のウィガンでのスパーリングが映っている、唯一のビデオである。
ロンドンなどの大都市、ケンブリッジ、オックスフォードなどの学問の街とは違い、ウィガンで日本人に出会うことは、ほとんどなかった。観光客も来ない。ウィガンに来る日本人は、ランカシャー“キャッチ・アズ・キャッチ・キャン”レスリング目当ての人だけである。やはりここは、レスリングの街、キャッチの聖地なのだ。
◇BUSHIDO
BUSHIDO とは、高田延彦をエースとする、UWFインターナショナルの試合が、1995年に定期的にイギリスで放映されていたときの番組名である。
3月にその番組の関係で、UWFインターナショナルから
宮戸優光さん、安生洋二さんがイギリスを訪問された。
この頃、アメリカにいたビル・ロビンソンが、UWFインターの選手をコーチするなどしており、
宮戸さん、安生さんもビリーライレージムの話や、ウィガンの “伝説の最強レスラー”ビリー・ジョイスの凄さを散々聞かされていたようだ。
そこで、ロンドンでの仕事のあと、わざわざウィガンまで訪ねてこられた。 また、この数ヶ月前にも、UWFインターのブッカーだった笹崎伸司さんもジムに視察に来られていた。
ビリー・ジョイス宅、ロイ・ウッド宅訪問、ジムで練習を見学され、夜はパブでご一緒させてもらった。翌日には、ウィガンを離れられた。
私もビリー・ジョイス宅に同行させていただいたが、宮戸さんが、ビリー・ジョイスさんと握手をする際、「ビリー・ジョイスの手が一瞬消えた!」と驚かれていた。これは、達人のマジックだろうか。
ビリー・ジョイスを知る人たちから、いかに信じられないような高度な技術を持った選手だったかを聞いていれば、「手が一瞬消えた」 と錯覚を起こさせるくらいのことをしていたとしても、何ら不思議ではない。
その後、UWFインターナショナルは崩壊し、1997年、PRIDEのリングでの、高田延彦 対 ヒクソン・グレイシー の世紀の一戦へと続く。
宮戸さんは、表舞台から身を引かれ、1999年に東京でキャッチ・アズ・キャッチ・キャンのジムを設立することになる。
◇無我
同じく1995年の夏には、新日本プロレスの藤波辰爾さんもウィガンを訪問された。私はこの時は、ウィガンにはおらず、日本にいた。
日本から取材や、プロレス関係者が来るとなると、ジムはその日だけ、何十人ものたくさんの練習生でにぎわう。以前にも書いたように、ジムは月謝制ではなく、練習に来る度にワンコイン置いていけばいいというシステムだったので。
でも実は、ちゃんと定期的に通ってた大人の練習生はそんなに多くはなかった。あと、ロイ・ウッド先生の生徒ではなく、普段は別のジムで練習しており、そんな日だけロイ・ウッド先生の所に来るというのがほとんどだった。
藤波さんは、所属していた新日本プロレスとは別に、同年10月に「無我」というクラシックスタイルのプロレス興行を始め、ウィガンからロイ・ウッド先生と数名の選手招いて、大会を開催された。
「無我」は大阪を拠点としており、私も練習に参加、試合にも同行させていただいた。また、試合前のリング上で、地元の子供たちに、ランカシャー・レスリングを体験してもらうという企画もあり、少しお手伝いも許可していただいた。藤波さんは、噂どおりの「紳士」であった。私のようなオマケにも、丁寧に優しく接してくださった。
その後1年ほどの間に、何度かロイ・ウッド先生も来日し、私も日本にいる時は合流させていただいた。少しでも先生から学べるチャンスを逃したくはなかった。 そういえば、難波駅のトイレでも熱血指導が始まったのを覚えている。「あ、そうだ。昨日の練習、お前のやったのはちがう!」
手を洗う前だった。 ホントに所構わず始まるのである。
この「無我」の関係で、ウィガンに日本人の選手が行き、ロイ・ウッド先生の元で練習することもあった。
*ページトップへ戻る
ライレージムへの道 ---- 目次 ----
◇はじめに
第1章
伝説のジム
◇ 最盛期
◇ ライレージムの終焉
◇ 再始動
◇ 新生ジム
|
第2章
ウィガンへの旅立ち
◇ ライレージムへの興味
◇ 21歳の決意
|
第3章
ロイ先生との出会い
◇ ジム探索
◇ 初対面
◇ 初練習
◇ 忘れられない言葉
◇ 取材
◇ 聖地に立つ
◇ 伝説に触れる |
第4章
本格修行の開始
◇ 入国審査
◇ 到着初日の洗礼
◇ フランス遠征
◇ ノート
|
第5章
実態を知る
◇ ロイ・ウッドの指導
◇ キャッチの実態
◇ ランカシャー選手権
◇ サブミッション
◇ 生き証人たち
◇ 全英選手権
◇ ウィガンでの生活 |
第6章
ウィガン訪問者
◇ SWS
◇ 日本人記者
◇ Bushido
◇ 無我
|
第7章
伝説の最強レスラー
◇ ビリー・ジョイス伝説
◇ 達人の技
◇ 達人を目指して
|
第8章
ビル・ロビンソン先生
◇ スネークピットジャパン
◇ 宮戸氏との再会
◇ ロビンソンテスト
◇ スパーリング披露
◇ コーチング
◇ 最高の賛辞
◇ 学び方を学ぶ |
第9章
6年ぶりのウィガン
◇ 変化
◇ 先生の覚悟
◇ 前哨戦
◇ 最初で最後のスパー
◇ コーチ代行
◇ レスリングマット
|
第10章
ライレージム京都
◇ 自分の練習場所
◇ 命名
◇ ニアミス
◇ ロビンソン先生の言葉
|
第11章
ロイ・ウッド認定
◇ セミナーの謎
◇ 19年前の練習
◇ 認定書
◇ 半世紀の時を経て
◇ 20年目にして思うこと
◇おわりに |
|
|